MENU

パニック障害の「予期不安」を克服する方法【3年療養の体験談】

[char no=”3″ char=”悩んでる人”]「パニック障害になってから、あの発作がまた来るかもと思うと怖くてたまらない」
「あの予期不安をなくす方法はあるのかな」[/char]

こんな風に思ったことはありませんか?

私自身、パニック障害になり数年療養していた経験があります。
克服して、現在普通に会社で働いているんですけど、予期不安とどのように向き合っていったのかを正直に書いていきますね。

あくまでも、私の場合という経験談なんで、予期不安をどうにかしたいと思っている方は「こういう人もいるんだな」程度で是非読んでみてください。

スポンサーリンク
目次

パニック障害の「予期不安」を克服する方法【パニック障害のみんなが予期不安を経験】

パニック障害の「予期不安」を克服する方法

結論、私の場合予期不安はまだあります。
けど、パニック障害の発作は起こっていないですね。

苦手な環境や場所というのは未だにあって、そこに行っても発作が出ることはないんですが、
「嫌だなー、具合悪くなる前に早く脱出したいなー」とか、行くことが決まった時に「具合悪くなったら嫌だなー」と、
パニック障害の時よりも軽い感じなんですが、思っちゃうというのが正直なところ。

予期不安を無くすのは難しい

やっぱり予期不安を頭の中から無くすっていうのは難しいと思います。

理由は、一度経験した怖い記憶は強烈に自分の中に残ってしまうのは当たり前だから。

私の場合、元の性格が超がつくほどの心配性で。
[char no=”1″ char=”PUCHI”]「これが起きたらどうしよう?」
「あれがこんな風になっちゃったらどうしよう?」[/char] と、あれこれ考えてしまう癖があるんです。

そのベースがある中で、パニック障害の時にあった予期不安は簡単に消えないんですよ。
他人からすると「未来のこと考えたってしょうがないじゃん。なっちゃったらなっちゃっただよ」と思われがちですが、
そんな簡単に思えてたらこんなパニック障害で何年も苦しみません。笑

じゃあどうしているか?次項で解説していきます。

うまく共存する方法を探す

脳が自動的に考えちゃうんで、今すぐ変える事は難しいと書きました。

なので、いかにネガティブな方向へ振らずに「どう上手に共存するか」がテーマだと思うんです。

私がいきついた共存の方法はこちら。

  1. 不安に思っちゃう自分を受け入れる
  2. 何をしたら(何があれば)安心なのかを考える
  3. 2で考えたものを用意する
  4. 不安が加速した時にストッパーになるものや場所を見つける

2.から4.までは【効果的】パニック障害の発作を早くおさめる4つの対処法で書いている対処法なんですが、
今でも不安が高まりそうになっている時に実践しているって感じですね。

例えば、
「人がたくさんいる場所が不安」だったら「怖いよね。そうだよね」と受け入れてから、発作をおさめる準備をしています。
先に不安に対処しておくと、「これが不安に感じていたけど、準備したし大丈夫」と捉えられ心に余裕が生まれる。結果、具合悪くなることもないって感じです。

パニック障害になっていた時は、
「地下鉄が不安」なら、「吐いたらどうしよう、発作がおきたらどうしよう」と始まり、
そこから「吐いた後の周りの反応、発作が起きた後の周りの反応を想像する」まで一気にビューンと加速して考えちゃっていたことが、

「地下鉄が不安」と感じても、
「これとこれバッグに入れたし大丈夫じゃないかな。無理だったら途中で降りるしかないか」って感じで、
ネガティブな想像が少し前の段階で止めることができるようになるんですよ。

こうすることで、不安で思考が支配されることはなくなります。
実際、パニック障害を克服してから不安の闇にハマる事はなくなりましたね。

スポンサーリンク

予期不安をライトに打ち明ける

これは、結構生きやすくなる方法なんでやってみて欲しいんですけど、

例えば、

 

人がたくさんいる場所に行くと発作が起きちゃった経験があって、
そこから人がたくさんいる場所が怖いと思うようになり、いざ大勢の群衆の中に入ろうとする時は覚悟決めないと入れない

 

こんな経験があったとするじゃないですか。

[char no=”9″ char=”話す人”]私、人がたくさんいる場所本当苦手で、倒れちゃったりしたことあるんですよね~。
もし具合悪くなっちゃったら言うんで、そうなった時はすぐトイレに行くんで気にしないでください~。[/char]

その場に着く前に、一緒にいる人に結構テンション高めのトーンで伝えておきます(※深刻な感じでは伝えない。あくまでポップに)

すると、
その人混みを乗り越えられたら「やったね!大丈夫だったね」と一緒に喜んでくれますし、
体調崩しちゃったら、相手も驚かずに「あ、やっぱり苦手だったんだな」と思ってそっとしておいてくれます。

その相手の記憶に残っていれば、
次そのようなシチュエーションがありそうな時、配慮してくれたり、あらかじめ予告してくれたりするので、自分一人でひた隠しにする必要がなくなり生きやすくなるんですよね。

この手法は、パニック障害克服後に習得したものなんですが、
療養中からやってても良かったなーと思ったんです。

予期不安がある自分も悪くない

予期不安があるって苦しい時もありますが、悪いことだけじゃないと思うんです。

  • 先を見越して行動できる人

見方を変えればこう捉えることもできます。

この予期不安って、私はパニック障害を通して大きくなっていた想像力というかそういうものなんですけど、
仕事でも転用できると思うんです。

今でも私は予期不安があると冒頭で書きましたが、こういった不安というか、想像力を仕事でも活かしています。

[char no=”10″ char=”上司”]〇〇を導入しようと思うんだけど、何か考えられるトラブルとか、こうした方が良いってアイデアある?[/char]

とか聞かれた時には、
その想像力を駆使して、あらゆるトラブルの可能性、効率の良い方法を考えて伝えているんですが、
他の人が及ばないところまで想像できちゃうので、何かあった時にはまず最初に聞かれるようになりました。

この想像力が役に立って、信頼を得たってことですよね。

なので、ある種の「能力」として、自分の長所として考えても良いと思いますよ。

 

以上、予期不安に関して私なりの向き合い方を書いてみました。

一時期は、この予期不安をゼロにしたくて、どうにかしようと思っていたんですが、
「もう想像しちゃう自分」になっちゃってたんで、どうにもできませんでした。

不安という言葉自体ネガティブワードですが、
その不安をどうやってポジティブ要素に変換できるかで心の状態は変わってくると思います。

どんな自分も否定せずに優しく受け入れて、
ちょっとずつ前進していきましょう!

 

「パニック障害」まとめ記事はコチラ
↓ ↓ ↓
責任感・正義感強めの私が経験した「パニック障害」まとめ

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道出身、東京在住のアラサーで夫と2人暮らし。
旅行、グルメ、料理、靴、服が好きで、休みの度に夫と共にお気に入りのお店を見つけるのが共通の楽しみ。

過去にパニック障害で約3年間療養。そこから自分がエンパス、HSPの傾向が非常に強いと気づく。

体力は雑魚だけど、内に秘めるパッションは熱く、常に「人生をより楽しく豊かに生きるためには」について考えている。

とんでもなく内気だけど、人生に対しての野心は強めで、超絶好奇心旺盛。

コメント

コメント一覧 (1件)

責任感・正義感強めの私が経験した「パニック障害」まとめ | PUCHI BLOG へ返信する コメントをキャンセル

目次