
カーフレイズやっても足首回しをやってもアキレス腱が出てこない💦
「足もみ」で痩せられるって聞いたんだけど本当??
こんな風に思ってこの記事にたどり着いてくれましたか??
本記事を書いている私は、高校生の時、父親に「鉄腕アトムみたいな足だね」と言われるくらい(笑)足首にくびれがなく、ゾウ足に悩む一人でして、
これまで、ジムに通ってカーフレイズをひたすらやってみたり、下半身をマシンで鍛えてみたり色々してみたのですが、足首は全く変化がなく、「私はそういう骨格なのだ」と絶望していました。
しかし、「脚が太い原因は脂肪ではなく老廃物です!」とコピーが書かれた、ある「足つぼ本」との出会いがきっかけで、
「もしかして、私の足首も細くなる?アキレス腱が見えるようになる?」と一筋の光が・・・💫
足もみ(足つぼ)だけで本当に痩せるのか?
自分の身体で検証してみた結果を毎月報告していきたいと思います🙋♀️✨
- ツラいトレーニングなし🙅♀️食事制限なし🙅♀️
- 「足もみ」だけを行った1ヶ月の足首の変化
それではどうぞ!
ある「足つぼ本」とは?
足首の太さに絶望していた私が出会った「足つぼ本」はこちら!
こちらの本で紹介されている足もみを1ヶ月やってみました。
足もみの目標
「アキレス腱を出す」目標の状態は、このような感じ。


えぐいくらいアキレス腱が出てます👀
今の私の状態からはかけ離れていますが、来年の夏までにこの状態になるよう目指します✨
太ももも痩せたい気持ちはありますが、まずは一点集中。アキレス腱です。
【足もみで足首痩せ】ゾウ足からアキレス腱を出すまでの経過<1ヶ月目>
1ヶ月目の経過:足首裏外側が少しくぼんできて、アキレス腱が若干見えてきました✨
言葉で説明するよりも、写真を見てもらった方がわかりやすいと思いますので、前側・後側の変化をどうぞご覧ください!
前側の変化


START時点での足は、全体的にのっぺりしていて、メリハリがありませんが、1ヶ月足もみを続けると少しメリハリがついてきました。
足首に少しくびれが出てきたのと、足首から足の甲にかけて少しすっきりした印象です✨
後側の変化


START時点は、全体的に張っている?むくんでいる印象で、アキレス腱の筋が埋もれてしまっています。
ですが、1ヶ月の経過ではアキレス腱の外側にくぼみができてきていますね✨
太もものポツポツしたアザは、足もみでできたアザです💦
揉んでアザができるのは、相当な血行不良の現れのようでして、裏ももはまだまだ頑張らないとです💦
足もみをやって感じたこと
1ヶ月目に感じたことは、足全体がとにかく張ってることでした。(むくんでいる?)
骨のキワを指で押しても、ふくらはぎも太ももも張っているので、キワに指が全く入っていかず「本当に老廃物に刺激できているのか?」と不安になりましたが、
3週間目くらいになると、だんだん足全体がほぐれてきて、老廃物がどこにあるのか、指でだんだんわかるようになってきました✨
<1ヶ月目>足首のサイズ変化は?
1ヶ月目の経過:サイズの変化はナシです。
足首(右) | 足首(左) | ふくらはぎ(右) | ふくらはぎ(左) | |
---|---|---|---|---|
START (22/8/15) | 19.0 | 19.0 | 29.5 | 29.1 |
1ヶ月目 (22/9/15) | 19.0 | 19.0 | 29.7 | 29.7 |
写真で見ると、足首にくびれができたり、アキレス腱が少し見えてきたりと変化がありましたが、サイズに変化はありませんでした。
サイズが変わっていなくても見た目に変化があったので、モチベーションは落ちずに続けられています👍
足もみのはじめ方





足もみは少しやるでも変化があるんだな。
ちょっとやってみようかな?
こう思ったあなたのために、足もみのはじめ方を解説していきますね!
足もみで準備するもの
基本的には「手だけ」でも揉めますが、やっていくと疲れるので下記があると毎日続けやすいです💡
- 足もみ棒(1,000円未満で色々あります)
- マッサージオイル
- バスタオル(オイルをたっぷり使うので周りを汚さないため、下に敷く)
足もみ棒、私は2種類使っています。


棒タイプ(左)は、足裏やアキレス腱に。
オレンジの👍みたいな形をしたタイプ(右)は、ふくらはぎや太ももの骨のキワを刺激したり、流したりする時、足首の前側にいる老廃物を刺激する時に使っています。
自分の好きなもので構いません。
どれにするか迷うのであれば、一応私が使用しているものを貼っておきますので参考にどうぞ。


マッサージオイルも好きなものでOK。
ボディクリームは、すぐ乾いて滑りが悪くなるので、個人的にはオイルを使うのが足もみしやすいと思います。
私が使用しているNOW Foodsのオイルは大容量で安く、そしてサラサラしているのでマッサージしやすいんですよねぇ。
香りも若干柑橘系?な香りもして良い感じなので、「オイルは何使ったら良いかわからないよ」って方は、NOW Foodsのマッサージオイル使っておけばOKです👍
足もみのやり方
足もみは、絶対にオイルを塗ってから始めましょう!
オイルを塗らないと皮膚を傷めますし、滑りも悪くなり老廃物がうまく流せません⚠️
- 足裏 ・・・ 主にツボ押し
- ふくらはぎや太もも ・・・骨のキワに老廃物がたまっているので、キワに沿って指で刺激をした後に流していきます。
一定の効果が出るまで3ヶ月~6ヶ月かかると言われています。
私の場合は、揉んでアザができるくらい血行不良のようなので、6ヶ月見越してやっている感じです。
本には、「太もも」「足首」「アキレス腱」「ふくらはぎ」「O脚・X脚」「内股・がに股」など、部分別にアプローチ方法が書かれています💡
気になる方はリンク貼っておくのでこちらから確認をどうぞ✨
足もみが終わったら「白湯」を飲むべし!
足もみが終わったら、コップ一杯の白湯を飲みましょう🍵
理由は、足もみで流した老廃物をより早く体外へ排出させるためです。
私は、最初お湯を沸かすのが面倒で(😅)飲んでいなかったのですが、白湯を飲むようにしてから足がすっきりするようになってきました。
足もみ後の白湯は、アキレス腱美人への最短ルートですよ🚀
思ったら即行動!一緒にアキレス腱美人になろう!
今までカーフレイズをひたすらやっても、下半身を鍛えても、ウォーキングをしても、全く足首に変化がなかった私ですが、足もみ1ヶ月目の経過は下記のようになりました✨
- 足首に少しメリハリが出てきた
- アキレス腱が少し見えてきた
- サイズに変化はなし
もう一度お伝えしますが、これらは一切やっていません。
- 食事制限ナシ🙅♀️
- 足首の筋トレ ナシ🙅♀️
足もみだけで、目に見えた変化が出たことに感動しています✨



私も足首細くなれるかな?
そう思ったなら、即行動です!
「足首細くなりたいな。アキレス腱出したいな」と思っても行動しない人が大半。
夏が来るたびに、また同じ思いを繰り返しています。
残念ながら、足首についた老廃物は、短期間ではなくなってくれません。
まずは、本を読んでみることから一歩はじめてみませんか??
一緒に足もみをやって、次の夏には自信もって脚を出せるように変化していきましょう✨
また経過を報告しますねー🙋♀️
コメント