MENU

パニック障害を「薬で治そう」と思えなかった3つの理由【薬を飲まずに治しました】

[char no=”3″ char=”悩んでる人”]「パニック障害って、発作が苦しい、、、。」
「薬は飲まない方が良いって人もいるけど、薬を飲んで治ったという人もいる」
「私は一体どうしたら良いんだろう、、、、」[/char]

そんな思いになっていませんか?

薬を飲む飲まないに関しては、
ご自身で判断していただくのが一番なんですが、
私は薬を取り入れずに克服しました。

今回は1つの情報として、
私が「薬で治したいと思えなかった理由」について書いてみようと思います。

今まで投薬治療されていた方は、
この記事を読んでいきなり飲むのをやめることは絶対にしないでください。

それではどうぞ。

スポンサーリンク
目次

パニック障害を「薬で治そう」と思えなかった3つの理由【薬を飲まずに治しました】

これから書く内容は、薬を飲んで治療されている方を否定するものではありません。あくまで、私の主観を元に書いています。

パニック障害だと診断されてから、
「薬で治そう」と思えなかった理由はこのとおり。

  1. 薬で「パニック障害になった根本」を治せると思えなかった
  2.  薬に依存的になってしまうのが嫌だった
  3.  すぐに子供が欲しかったから

この理由を順に詳しく書いていきます。

1. 薬で「パニック障害になった根本」を治せると思えなかった

私の中で、
内科的な病気だったら薬を使って治すっていうのはまだ理解できるんですが、

「心の問題で出てきた体の症状を薬で治す」ということに疑問がありました。

パニック障害とか鬱とか抜きにして、
普通の何も症状がない人の心を薬でどうにかすることって考えないですよね。

「パニック障害」と病名がつくだけで「=薬で治療するのが普通」と考えられませんでした。

ただ単に、症状が出た時に治すのではなく「溢れてこぼれないように蓋をしている」イメージだったんです。

内海聡医師は「精神薬は麻薬と一緒」と発言されています

内海聡医師とは、、、、
医師の中で色々派閥があるにも関わらず、医療業界の真実を体を張ってたくさん発言されている方です。
自身のことを「キチガイ」と呼び、テレビや新聞を見るだけでは知れない情報を発信しているお医者さん。著書も多数。

この動画を見ていただくとわかると思うのですが、
ある意味、薬は「心をハイに持っていく」だけであって、根本は治せていないということを言われています。

私は症状をおさえたかったんじゃなくって、
パニック障害を克服したかったんです。

2. 薬に依存的になってしまうのが嫌だった

私の性格上、
普段から物事を心配に感じやすく、深刻に捉えがちという特徴があるんですが、、、

その性格の私が、
薬を摂って治った感覚になってしまうと、薬が手放せなくなるんじゃないかと思って怖かったんです。

要するにこんな感じ。

 

【例】
今日薬を飲むのを忘れた

「飲めなかったから発作が出ちゃうんじゃないか」と不安になる

不安感が高くなり、発作が出る

「やっぱり薬を飲まないと発作が出ちゃうんだ」という思考が固まる

「薬は欠かさず絶対飲まなきゃ」となる

 

これだと、
いつまでたっても薬から離れられない構図になっちゃうので、
「薬で治す」という方向にいくことに違和感がありました。

スポンサーリンク

「薬が効くか効かないか」は飲む人の心次第

よく聞く話ですが、
「偽薬でも一定の効果がある」って話で、
この動画によれば、本当の薬と変わらない効果を発揮するんだとか。

つまり、
「薬」は飲む人の気持ちによって効果が左右されるという研究結果もあるということです。

3. すぐに子供が欲しかったから

体から薬が完全に抜けるまで、数年単位で時間がかかると聞いたことがあったから

現在も子供はまだいませんが、
パニック障害になりたての頃はすぐに欲しいと思っていました。

だから、
健康な子供を産むために、インスタント食品やジャンクなものはできるかぎり食べず、
頭痛薬などの薬もできるだけ飲まずに過ごしていたんです。

赤ちゃんの体は、妊活前の栄養バランスが非常に重要で、
予防医学の分野で活躍されている細川モモさんのインタビューでの一部ですが、
こんなことを言われています。

ママの腸内細菌や貯蔵鉄が赤ちゃんに受け継がれ、健康状態や発育に影響していきますし、親のヘルスリテラシーはそのまま子どもへ影響するということを、忘れないようにしましょう。

なので、
できる限り、体の中はキレイな状態にしておきたかったんですよね~。

克服の近道は「原因を探して向き合うこと」に尽きます

克服の近道は「原因を探して向き合うこと」に尽きます

パニック障害は、
心のバランスを崩して体調に出てきているので、

心の中から原因を探さないと永遠に解決できないと私は思います。

私もこのブログの中で、
できなくなってしまった事に対しての「克服の仕方」などを書いていますが、
それだけしていても、根本の部分を触らずに見えている部分だけを治そうとしているのであんまり意味がないんですよね。

 

まずは「真剣に自分の心と向き合うこと」

 

そこに原因が必ずあります。

  • 自分の生き方
  • 家族や親との関係、育ってきた環境
  • 仕事に対する向き合い方

これだけではないですが、
自分について、「なぜ?」「いつから?」「どう感じていた?」「本当はどうしたかった?」と深堀りしていくと、
徐々に範囲が狭められて、原因を突き止められると感じます。
私は、自動的にこうしてきた感覚がありますね。

私が自分と向き合ったことについてはこちらに書いています。
あわせてどうぞ。

>>パニック障害後の仕事選び方【自分を大切に生きましょう】
>>【必見】パニック障害中でも「ポジティブなマインド」を手に入れる3つの方法【この方法がわかればもう大丈夫】

私はカウンセリング受けた経験なしですが、
自力で向き合うのが無理なら、体調良い時にカウンセリングに行くのもアリかもしれないです。

「自分と向き合う」ことは、
良い自分も、悪い自分も、醜い自分も受け入れることなので結構心が辛いですが、
それを乗り越えた先には、ひとまわり、ふたまわりも成長した自分が待っています。

家族やパートナー、友達に支えてもらいながら、向き合っていきましょう!

きっと乗り越えられると信じています。

 

「パニック障害」まとめ記事はコチラ
↓ ↓ ↓
責任感・正義感強めの私が経験した「パニック障害」まとめ

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道出身、東京在住のアラサーで夫と2人暮らし。
旅行、グルメ、料理、靴、服が好きで、休みの度に夫と共にお気に入りのお店を見つけるのが共通の楽しみ。

過去にパニック障害で約3年間療養。そこから自分がエンパス、HSPの傾向が非常に強いと気づく。

体力は雑魚だけど、内に秘めるパッションは熱く、常に「人生をより楽しく豊かに生きるためには」について考えている。

とんでもなく内気だけど、人生に対しての野心は強めで、超絶好奇心旺盛。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • のんさん勉強になるわー
    私は種類は違うけど、改善点が共通の部分が多いと思ったよ。
    改善方法を忘れそうになったら、
    のんさんのサイトを参考にさせていただきます!

    • わぁ!あゆこちゃん、コメントありがとう。
      共通の部分あった?何か参考になっていたら嬉しいなー!

あゆこ へ返信する コメントをキャンセル

目次