
インターコンチネンタル石垣に泊まるんだけど、おすすめのグルメとかってあるのかな?
こんな疑問にお答えします。 本記事を書いている私は、先日ANAインターコンチネンタル石垣リゾートに2泊3日滞在。 観光もそこそこに、ほぼホテルで過ごすという「ホテル満喫型」の旅行を堪能してきました。
\ このような思いの方に向けて書いています /
超絶小食・食べる事が大好きな私が、あなたのお悩みを解決します! それではどうぞ!
目次
【ANAインターコンチネンタル石垣】絶対に堪能すべき2つのグルメ


ANAインターコンチネンタル石垣リゾートを2泊3日満喫してきた私が、次回も絶対リピートすると決意しているグルメはこちら。
- 「SALTIDA」での朝食ビュッフェ
- 「PALETTE Terrace Lounge」でのジェラート
順に説明していきますね。
朝食は「SALTIDA」でビュッフェを堪能!
メニューが豊富でどれも新鮮で美味しい!ANAインターコンチネンタル石垣リゾートに朝食付きで宿泊すると、朝食は下記の2つの会場から選べるようになっています。
- 日本料理 八重山(お膳での提供)
- 「SALTIDA」(ビュッフェ)
私のおすすめは、断然「SALTIDA」での朝食ビュッフェです。
理由は、ビュッフェメニューが豊富でめちゃくちゃ楽しめるから!
沖縄料理も楽しめますし、一般的にあるホテルの朝食メニューもあります。
実際、宿泊されている方はほぼ「SALTIDA」で朝食をとられている方が大半で、八重山ものぞいてみましたがお客さんはいらっしゃいませんでした。
実は、私がANAインターコンチネンタル石垣リゾートに宿泊を決めた理由は、
SALTIDAでの朝食ビュッフェが食べたいから。
というのが大きな理由でして。 きっかけは、YouTuber おのださんの下記動画を見てだったんですが、 見て即、石垣への旅行を決断しました。笑 (いや、本当に。それまでは宮古島にしようとしていました)
日によってメニューが違いますが、最初に席で好きな卵料理をオーダーできます。




席に着くと同時に、メニューを見せてくれるので食べたい卵料理を注文します。 スクランブルエッグや目玉焼きなども作ってくれますよ。


- 島ニンジン
- ゴーヤ
- キノコのエシャロット


にんじんとゴーヤはサラダコーナーにあり、「地元のものなので是非食べてみてください~!」とスタッフさんがおすすめしてくれたので食べてみました。 どちらもあんまり得意ではないので普段は好んで食べませんが、こちらのビュッフェで食べてびっくり! 島ニンジンは、パパイヤと勘違いするほど甘味がありにんじん臭さが全くありませんでした。 そして、ゴーヤは私の苦手ポイントである苦みの主張が全くなく、普段絶対に食べない私が好んでお皿によそう程だったんです! また、キノコのエシャロットは、見慣れないキノコが入っていたりもしてとーっても美味しかったです。


2泊目の朝食は、島ニンジンとゴーヤの炒め物があったのでそちらをたべましたが、 素材の味が活かされた感じ(決して薄味というわけではないのですが)で美味しかったですね!雰囲気を楽しめるレストラン
こちらの「SALTIDA」ですが、レストランの雰囲気が「海外リゾートのホテル」といった感じで、海外へ気軽に行けない今、疑似海外体験ができるので良かったです。 窓から見えるプールの景色と相まって、ハワイのホテルで朝食を食べているような感覚になれます。



ホテルは別のところだけど、朝食だけ「SALTIDA」を利用したいなぁ
こんな風に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、朝食だけの利用も可能です。 その場合のお値段はコチラ
料金:5,600円
結構良いお値段ですが、それだけ払う価値はあると思います! 本当に美味しかったですし、会場の雰囲気も良かったです。
「PALETTE Terrace Lounge」でのジェラートは絶品!


次に感動したグルメは、ホテル内にあるPALETTEの「ジェラート」です。 グルメっていうかスイーツですね。



ここまで美味しいジェラートを食べたことがない、、、!!!!!!
そう思うほど、ジェラートがめちゃくちゃ美味しいです!!




メニューは日替わりのようなので、同じメニューはないかもなのですが、
ドラゴンフルーツのジェラートは、
単純にドラゴンフルーツだけで作られているのではなく、その時はライチやバジル、その他に2種くらいのフレーバーがミックスになっているジェラートでした。
ジェラートにバジルって微妙かも、、、、
と、注文する前に若干思ったのですが、実際食べてみるとバジルの主張は全くないんです!
多分、わからないところでアクセントになっているんだと思いますが、本当に飛び上がるくらい美味しくて、説明しきれない味が複雑に絡み合ってめちゃくちゃ美味しかったです。
また、ピスタチオのジェラートも同様で、ピスタチオの他にきなこなど計4種くらいのフレーバーがミックスになっており、洋な雰囲気もありながら和な味もあり、こちらもとーっても美味しかったです。
参考に、現在~2月14日までののメニューを貼っておきますね。


最後に














私がANAインターコンチネンタル石垣リゾートで堪能したグルメについて紹介してみました。 海外旅行が気軽に出来ない今、こういった新鮮な経験が本当に貴重だと感じます。 石垣に行った際には、ぜひ堪能してみてくださいね。 最後までご覧いただきありがとうございました!
あわせて読みたい




【裏技】インターコンチネンタルホテルにお得に泊まるたった1つの方法
インターコンチネンタルホテルに泊まりたいけど、お得に予約できる方法ってあるのかなぁ? こんな疑問にお答えします! 憧れの「インターコンチネンタルホテル」、お得…
あわせて読みたい




【石垣島】ANAインターコンチネンタル石垣リゾート本館・新館 2泊3日の滞在レビュー
石垣島のインターコンチネンタルに泊まってみたいなぁ。本館と新館だったらやっぱり新館の方が良いのかなぁ? こんなお悩みにお答えします。 本記事を書いている私です…
コメント