
石垣島で美味しい海鮮食べたいなぁ。
どこか良いところあるかな?
こんな疑問にお答えします。 先日、石垣島の「ひとし 石敢當店」に訪問してきまして、 そこで食べたまぐろが美味しすぎて感動したので興奮気味に書いていきます!
\ こんな方へ向けて書いています /
これからご紹介する「ひとし 石敢當店」は、 そんなあなたの思いを叶えてくれるお店です! めちゃくちゃ小食なのでオーダーした品数は少な目ですが、どうぞご覧ください。 それではどうぞ!
目次
【小食グルメ旅行/石垣島】絶品まぐろが食べられる「ひとし 石敢當店」


ベタですが「ひとし 石敢當店」の海鮮はかなり美味しい!
石垣島の海鮮グルメを検索すれば、「ひとし 石敢當店」は必ず上位に出てくるお店で、 観光客が行く店としてベタ中のベタだと思います。 だけど、やっぱり観光客がこぞって行くだけあって、 本当に美味しかった!!! 次また石垣島に行く時も絶対行く!!と思っております。
マグロがとにかく絶品!
マグロ寿し(セット)980円
完全にマグロに「売り」を全シフトしているというくらい、 まぐろ推しな感じだったのですが、さすが推しているだけあり、本当に脂が乗っていて美味でした。 手始めに「マグロ寿し(セット)」を注文。


大トロも中とろも、シソ鉄火巻も全部美味しい。
私、今は東京ですがそれまで30年以上は北海道にいたので、海鮮に対する味覚偏差値は平均以上だと思っています(笑)
しかし、ビビるくらい美味しかったです。
他に赤身のお寿司も食べましたが、トロ並みの脂の乗りでびっくりしましたよ、、、、。
沖縄の海鮮が美味しいコトは知っていましたが、ここまでの美味しさだとは、、、
いやー、驚きました。
マグロ以外の他のメニューも美味しい
お寿司も美味しい!
〆鯖とえんがわのにぎりも注文してみました。


お店自体が終始「まぐろ」を押し出している感じだったんで、失礼ながらマグロ以外は正直そこまで期待していなかったんですよね。(失礼) 食べた瞬間「あ、ここの居酒屋自体、ご飯のクオリティが高いお店なんだな、、、、」と思いました。笑 お寿司もかなり美味しいんですよ!!
お刺身の盛り合わせ(2人前)1,500円


お刺身は、タコも柔らかくて美味しかったですし、海ブドウも一緒に出てきて「沖縄」を味わえて良かったです。
もずくの天婦羅 500円
私、初めて食べたんですが、もずくの天ぷらってこんなに分厚いものなんでしょうか?


薄くサクサクしているものだと思い込んで注文したので、テーブルにサーブされた瞬間びっくりしました!!!



えっ?もずく、デカっ!!!
(食べきれるかな、、、、)
食べてみると、もずくの天婦羅って、「海老天」とかの天ぷらではなくてさつま揚げ的な感じ?なんですね。 めちゃくちゃボリューミー&口の水分無くなる系だったので、この一切れを食べた段階で満腹になってしまいました、、、、。 なので、これにてお食事終了。
大人気店のため事前予約は必須です!
行くと決めたら即電話です!食べログなどの口コミをみていただくとわかりますが、1ヶ月前でもとにかく予約を取るのが大変のようです。
- 電話が全然繋がらない
- 常に予約でいっぱいの人気店
このような事前情報があったので「予約できなければ縁がなかったということで」と思いながら、旅行1週間前にお電話。 17時になった瞬間に電話をかけましたが、つながらず。 10分後にかけても通話中つながらない。 30分後にかけてやっとつながりました。 17:00~18:00での入店希望で聞いてみると、18:00ですんなり予約ができました。
狙い目は「17:00~18:00」の予約!
実際行ってみると、18:30くらいまでは空席もちらほらあるような様子でしたが、19:00以降からめちゃくちゃ混み合ってくる感じで、
お会計をしたくても、入店されるお客様を誘導するのをしばらく待つという状況でしたね。
狙い目は「17:00~18:00」くらいの入店だと思います!
席の予約は1時半(だった気がする)
席は1時間半の予約だった気がするので、長居するというより「食べたいものを最初に全て注文し食べて帰る」という感じです。 追加注文ができる時間も限られているので、あらかじめ食べログなどを見て何を注文するかの目検討を付けてからお店に行った方が焦らずに済みますよ。
「ひとし 石敢當店」 へのアクセス


駐車場がわかりずらいので事前にチェックを!
5台の駐車スペース有
駐車場は、店舗から若干離れた場所にあり、5台停められます。
ただ場所がわかりずらいので地図を貼っておきますね。


お店前の道路をゆっくり真っすぐ進み、2本目の小道を左折します。
その後、少し進むとこのような駐車場が現れます。


コンクリートの塀が見えたら、そこが駐車場なので右折です。 1本目の小道は「これ1本目?」と疑うくらいの小道なので、お店を見つけたら注意深く道を見ておくと良いです!
基本情報
住所 | 〒907-0022 沖縄県石垣市大川197−1 |
---|---|
電話番号 | 0980-88-5807 |
交通手段 | 東運輸バス 博物館前バス停より徒歩4分・バスターミナルより徒歩6分 |
営業時間 | 17:00~23:00 (新型コロナウイルス感染拡大等により変更になる場合有) |
休日 | 原則日曜日、たまに火曜日 (新型コロナウイルス感染拡大等により変更になる場合有) |
@hitoshigroup 休業情報はInstagramが一番早く知れると思います |
あわせて読みたい




【小食グルメ/石垣島】お肉苦手な私が大感動した「焼肉 やまもと」
石垣牛の美味しい焼肉が食べたいなぁ。「焼肉 やまもと」って有名だけどどうなんだろう? こんな疑問にお答えします。 先日、石垣島に行ってきまして、とっても美味しい…
コメント