こんにちは!PUCHIです。
海外へ行くと、いろんなスタイルのトイレがありますが、
「どうやって使うんだろう?」
「トイレ借りたいけど、どうしたら良いんだろう?」
こんな感じに疑問に思ったことはありませんか?
今回は、このような疑問にお答えします。
韓国に行って得た情報、渡韓前に事前に調べていた情報と併せて書いていきますね。
韓国のトイレで知っておくべきたった1つのこととは?
【基本】トイレットペーパーは流さない
アジア圏の国々で多いスタイルですが、
韓国のトイレは基本トイレットペーパーを流さず、個室内にあるゴミ箱に使用済みのトイレットペーパーを入れる形式。
これは、
流した時にトイレットペーパーが詰まってしまうという理由で、このような感じになっているとのことです。
私はこのスタイルを台湾かバリ島に行った時に初めて経験したんですけど、
最初は少し戸惑いますが、すぐに慣れますよ。えぇ。
日本人は、トイレットペーパーを流すことに慣れてるんで、気をつけないといけないですよね。
癖で流しちゃいそうでいつも緊張していました。笑
トイレットペーパーを流せる所も結構ある
空港
ショッピングモール
ホテル
私が韓国旅行に行ってトイレを使わせてもらったのは前述した箇所だったんですが、
全てトイレットペーパーは流せる仕様になっていました。
私の肌感覚ですが、利用者多い場所は流せるスタイルの所が多い印象でしたね。
そして、日本と変わりないキレイさだったんで、気持ち良く利用できましたよ。
やっぱり、普段基準高めのトイレを利用している日本人は「トイレのキレイさ」は結構気になる所ではないでしょうか?
日本レベルのトイレを求めるなら、大きな施設のトイレを利用すると良いかもしれません。
トイレットペーパーが流せるか流せないかの見分け方
「基本はトイレットペーパー流せないのに、流せる所もあるの?」
「どうやって見分けたら良いのー?」
って思いますよね!大丈夫です。 簡単な見分け方をお教えします!
個室内にゴミ箱がある(サニタリーBOXとは別) | トイレットペーパーは流さない |
個室内にゴミ箱がない | トイレットペーパーを流す |
扉に「流してOK」と張り紙がある |
私が利用したトイレは、
全て「トイレットペーパーを流してください」って書いてある紙が個室扉に貼られていたので、とてもわかりやすく、安心して利用できました。
韓国でトイレを探すアプリ
「トイレがどこにあるのかあらかじめ知っておきたい!」って方は、
こちらのアプリがオススメです。
トイレ専用のアプリではないんですが、
こちらのアプリ内で日本語で「トイレ」と検索し、「」このアイコンをクリックすると、地図上にトイレが使える場所のピンが立ちます。
親と一緒に行ったりするときとか便利な機能だなって思いますね〜。
旅先でよくお腹を壊しやすい方なども、入れておくと安心じゃないでしょうか。

韓国のコンビニにトイレはない
韓国にもたっくさんそこら中にコンビニがあるんですが、トイレを借りられない所が多いです。
今回の韓国旅行で何度かコンビニに行ったんですが、
日本のコンビニのようにトイレまでの表示などは見かけませんでしたね〜。
中には、トイレが借りられる所もあるようですが、少数みたいです。
そういった所でトイレを借りる場合は、
ドアに鍵がかかっているので「暗証番号」を入れてトイレに入ります。
暗証番号は、レシートに記載されているか、店員さんに聞くと教えてもらえるそうです。
韓国では私は利用しませんでしたが、ハワイなどでもよくあるスタイルですよね。
トイレがあるコンビニで借りたくなった時は、こんな手順で利用すると良いと思います。
2. 暗証番号が書かれていなければ、韓国語か英語で聞いてみましょう!
화장실의 비밀번호 알려 주세요(ファジャンシレ ピミルボノ アルリョジュセヨ)
Could I have the number for the restroom?(トイレの暗証番号を教えてください)
韓国のトイレに関することを書いてみました。
渡航前の疑問にお答えできていたらとっても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] PUCHI BLOG2020.03.07「韓国のトイレ」で知っておくべきたった1つのこととは?h… スポンサーリンク […]