MENU

繊細すぎて疲れやすい人へ|7つのセルフケア方法【HSPの私が実践】

[char no=”7″ char=”考えるネコ”]最近「HSP」って言葉を知って、自分が繊細だって気付いた。だから疲れやすいんだってわかったけど、その疲れを日々どうやって癒していったら良いんだろう、、、、おすすめの方法があれば知りたいな[/char]

こんな風に思ったことはありませんか?

とってもわかります。
私も「HSP」という言葉を知ったのは最近で、
それまでは、「他の人はなんともないことが、私は何でこんなに疲れちゃうんだろう?自分は体力なさすぎなんだな、、、、」

こんな風に思ったりしていました。

ですが、ちゃんと自分の性質(HSP)を認識した時に「無意識に昔からこれで自分をケアしていたんだな」と思ったことや、新たにやってみて良かったことがあったので、書いてみたいと思います。

これを読めば、「疲れすぎてしんどくなる、、、、」ということが減っていき、穏やかに毎日過ごせますよ。

それではご覧ください。

スポンサーリンク
目次

繊細すぎて日々疲れちゃう人へ|7つのセルフケア方法

HSP繊細すぎて日々疲れちゃう人へ|7つのセルフケア方法

先にセルフケア方法をお伝えすると下記のとおり。

  1. 料理をする
  2. ヨガをする
  3. ゲームをする
  4. 瞑想をする
  5. アウトプットする
  6. 自然に触れる
  7. 神社仏閣に行く

順に詳しく解説していきます。

1.料理をする

繊細すぎて疲れちゃったら「料理をして自分を癒す」というのも1つの手です。

その理由はこちら。

  • 料理に没頭できる
  • 美味しい料理で自分を満たしてあげられる

私は、元々料理することが好きなんですが、
「おいしいご飯」を作るために集中して調理している時間がとっても充実しているように思えますし、少しの火加減や、何か加えた時の味の変化などを日々発見できるというのが、楽しく感じられるんです。

そして、私は食べる事が本当に大好き!!!
なんで、自分好みの味付けで料理を作って、自分の心を満たしてあげるというのはよくやっています。

「楽しい」や「美味しい」という感情は自分を癒しているのです。

2.ゲームをする

  • 無になれる
  • 純粋に楽しい気分になれる

これが、良いんですよね。
日々疲れちゃうことが多いので、何も考えない時間を作っています。

私はゲームに全然詳しくないので、もっぱらToon Blast(パズルゲーム)ばっかりですが。

3.ヨガをする

HSPさんって細かいところに気付きやすいというか、雑な人がいると気になってしょうがないってことがあると思うんですが、私もそのタイプで。。。

日々の出来事から、色んなことを感じ取ったり思ったりしちゃうんです。
過去パニック障害になった時に触れたのがきっかけだったんですが、
繊細なHSPさんにも「ヨガ」良いですよ。

メリットはこちら。

  • 思考を整理できる
  • いらない感情を捨てることができる

ヨガをするタイミングはいつでも良いですが、
私は、夜、お風呂に入った後にストレッチとヨガを軽くしています。

過去にパニック障害の方向けに書いた記事ですが、
「心の整理」という意味ではパニック障害じゃなくても有益なので、ヨガについて知りたい方はこちらもあわせてどうぞ。

>>【決定版】パニック障害におススメな6つのヨガポーズ【筋肉をほぐしましょう】

スポンサーリンク

4.瞑想をする

瞑想はわりと最近からやっていることなんですが、瞑想をすると頭がめちゃめちゃスッキリするんですよね。

瞑想のメリットはヨガと同じで下記の2つ。

  • 思考を整理できる
  • いらない感情を捨てることができる

しかし、ヨガと違うところが1つあります。

それは「終わった後の心の満たされ具合が違う」こと。

瞑想に慣れてこないとわからないかもですが、
瞑想は自分の真の心を知るものなので、終わった後の満足感がハンパないんです。

何か良いことがあったかな?と思ってしまうくらい、ほんっっとうに心が満たされるんですよ~。

これは、瞑想を継続した先にたどり着く境地でもあると思うので、
疑いながらでも、毎日やってみると良いです。

本気で瞑想をやってみたい方はこちらをどうぞ。

>>パニック障害には「瞑想」が良いと思う3つの理由【自分の声が聞こえていますか?】

5.アウトプットする

これを読んでいるHSPのあなたにお聞きします。
自分の心の中の感情や思っていることなど、日々アウトプットしていますか?

HSPさんは、日々の生活の中で無意識に受け取っている情報が本当に本当にほんとーに多いので、適宜アウトプットしないと心がパンク状態になっちゃいます。

アウトプットで得られるメリット

  • 心のモヤモヤが晴れてスッキリする
  • いらない感情を手放せる

おすすめのアウトプット

  • ブログを書く
  • 紙に書いてみる
  • 安心できる人に話す

私が継続的に実行しているのは、ブログと話す事。
ブログを書くと、思考が整理できてスッキリできるので私には向いていました。

6.自然に触れる

自然の中に身を置くと意識しなくてもリラックスできるので、定期的に自然を求めて出かけます。 

  • 森林、もしくは緑がある公園

都市で生活していると「自然」って本当に探さないと触れられない、、、ですよね。

北海道に住んでいた時には、自然のありがたみがわからなかった(むしろ、自然がない環境に憧れていた)んですが、東京に来てから「自然があること」に対して感謝が生まれるようになりました。。。。

今ではスマホで「自然と触れ合える場所」を頻繁に探すまでに。
森の匂いだったり、鳥のさえずりを聞いたりすることで、硬くなった心がホワンと柔らかくなるんですよ。

自然、別に好きじゃないけど、、、、と思う方も、
試しに海や公園に行ってみるのも良いと思います。

7.神社仏閣に行く

神社に行くと、空気が良くてなんだか気持ち良い気分になるってことないですか?

別に神様をすごく信仰しているとかではないんですが、
神社仏閣の雰囲気というか、空気が好きでよく行きます。

東京でのおすすめ

  • 明治神宮

めちゃめちゃ有名すぎて紹介するまでもない、、、という感じですが、
街の神社では感じられない「荘厳な雰囲気」が、本当に行く度心が癒されるというか、清められるというか、そんな感じがします。

自然が豊かですし、空気も澄んでいるので都内在住で心が疲れちゃったらおすすめです。

セルフケアの方法を知って変わった

自分がHSPだと気付くまで、人より消耗してぐったりしちゃうことが多く、
「自分は本当に雑魚で体力も根性もないんだ、、、、」と責めていました。

いや、本当にHSPの気質が高すぎて、落ち込むほど。

  • 他人と長時間一緒にいると疲労感が半端なくぐったり寝込む
  • 人混みに行くと倒れてしまう
  • 音に敏感すぎてびっくりしちゃう
  • 人の機嫌にめちゃめちゃ影響される
  • 大人数とのコミュニケーションが苦手すぎて消耗が激しい

こんな感じなんで、
社会人になってから「これをどうバレずに生きるか」が日々の課題で、バレてしまわないかが怖かったです。

自分の癒し方を知ってからの変化

HSPという気質を知るまでは、
ただ自分の危機的感覚で「一人の時間」を取るだけだったんですが、

アウトプットやヨガ、瞑想をするようになってから、
「心をしっかり空にする方法」を体得したので、
自分の人生がうまく循環しているように感じられるようになってきました。

持って生まれたHSPの性質をなくすことは難しいですが、
どう自分をケアしていくとストレスを少なくしていけるのか、
ご紹介した方法を試してみて、自分にフィットするものを見つけられたら嬉しいです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道出身、東京在住のアラサーで夫と2人暮らし。
旅行、グルメ、料理、靴、服が好きで、休みの度に夫と共にお気に入りのお店を見つけるのが共通の楽しみ。

過去にパニック障害で約3年間療養。そこから自分がエンパス、HSPの傾向が非常に強いと気づく。

体力は雑魚だけど、内に秘めるパッションは熱く、常に「人生をより楽しく豊かに生きるためには」について考えている。

とんでもなく内気だけど、人生に対しての野心は強めで、超絶好奇心旺盛。

コメント

コメントする

目次